ルノー クラッシュゲート

なんだか興冷めするような事態になってしまいましたね。一体どういう結末になるのかと思っていた、昨年シンガポールGPのルノーチームによる、所謂「クラッシュゲート」でしたが、最悪の結末を迎えようとしています・・。ルノーとして、チームの2トップとも言えるフラビオ・ブリアトーレとパット・シモンズの2名を解任したと発表がありました。そしてそれ以上の事は21日まで何も言えないと・・。
チームの公式見解が無くとも、これは内部調査で完全にこの2名が関わっていた、そして実際にクラッシュを行わせる事を指示したという事が明らかになったという事で解任(簡単に言えばクビ)ですので、もはや今回の事件はピケ家族の虚言でも何でもなく事実であったという事だと思いますが、ルノーとして21日のFIA公聴会の際、どのようなコメントを残すのか非常に興味深いです。何となくですが、この責任を取ってF1撤退するという流れになりそうな予感がしますが。

それにしても今回の事件は今までも泥沼化してましたね・・。ピケJrのフラビオに対する「死刑執行人」発言に始まり、シンガポールGPでの偽装クラッシュ疑惑による名誉棄損提訴、アロンソも実は知っている?などなど・・。
個人的にはマーティン・ブランドルが言っていた、「ピケ親子は軽はずみだった」にある意味同意しますね。F1界にとってこの事は誰も知らない方が良かった出来事だと今回の件は思います。昨年のシンガポールGPの記事でも書きましたが(記事参照)、私でもこのクラッシュはフラビオの指示じゃないだろうか、って冗談でも思ったくらいです。実際は、マッサはレースリタイア後にフラビオに詰め寄って、わざとじゃないのか?と言いにいったらしいですし、その他のドライバーも疑惑の目を向けてたようですから。でも、これを明らかにしてしまったF1界のダメージはかなり大きいですし、ピケJrの将来はF1以外での活動に完全に絞られてしまったでしょうから。この告発で得をした人間は誰も居ないんじゃないでしょうか。それなら、親父さんの方がアドバイス役になっていたと思うんですが、ピケJrの将来、F1の将来を考えてこれは黙っておけと言っておいた方が絶対に良かったんじゃないかと。そんなことよりも息子の信頼を回復させたかったんでしょうかね・・。

公正な観点から言えば、こういう事はレース結果を左右するだけに、全くもってフェアではありませんし、ルールで規制するという観点以前に、モラルの問題ですから。なので、意識の改善という曖昧な事しか言いようが無いのですが、あえて言わせてもらえば緻密な計画によるチーム戦略ですから。それをやるかやらないかはモラルの問題でしょうが、それが公になるか否かというのが大きな問題です。正直こういう事が起こってしまうと、例えばあるチームのドライバーがクラッシュした影響でもう一方のチームメイトが優勝した場合、今回と同じような疑惑の目を向けられてしまいます。それが故意であったかどうかは関係なく。それが今後のF1における大きなダメージという観点でしょう。これは誰にとっても良い事ではありません。
ルノーが今後どうするのかは不明ですが、一説には700人前後の雇用を守る為、問題の2人を解雇し、21日にはチームを守る為の恩赦を求めるとの事ですが、この一件をカルロス・ゴーンはどう判断するかですね。私個人的にはこの件をきっかけに撤退してしまうんじゃないかという気がしますが・・。

最後に、ここ最近流出したレース中の無線交信、ピケJrによる供述書を転載しておきます。レース中の無線からは違和感があまり感じられませんが、ピケJrの「今何周目だ?」と繰り返し聞いている点と、多分交信記録前に交わされているはずですが、3ストップ作戦を急きょ変更した事による、ピケ側エンジニアの疑問の声など、多少おかしな点があるみたいですね。
これに加え、ピケのマシンのテレメトリーグラフも公開されていましたが、ターン17でリアがホイールスピンを起こしているのにアクセルを開け続けているところですね。あの映像の感覚ですと、確かにホイールスピン後にアクセルを開けて立て直そうとする行為は理解できますが(アクセルを一気に閉じるとそのままスピン状態になるはずなので)、クラッシュした直後までアクセル全開状態でしたので、この点は明らかにおかしいと思います。

なんだかなぁという出来事ですね・・。

■クラッシュ時のテレメトリーグラフ

■レース中の無線交信

シモンズ君に言えるのは我々が3ストップではないということだ。
シモンズそれより前に彼(フェルナンド・アロンソ)を集団の前に出すつもりだから、燃費に関しては気にしなくていい。
ピケJr今何周目に入った? 今何周目に入った?
エンジニア彼が「今何周目に入った?」と聞いています。
シモンズああ、彼に8周目を終えたところだと伝えてくれ。
シモンズいや、彼はちょうど8周目を終えるところだ。ちょうど終えるところだと伝えてくれ。
--------------------
シモンズよし。それでは・・・彼(アロンソ)が彼(ウイリアムズの中嶋一貴。アロンソの前を走行していた)をキャッチする前にピットストップさせるつもりだ。燃料ポンプの心配があるし、予定より1周少ないだけだ。ピットインさせて、40周まで行く。
--------------------
シモンズよし。ネルソンをプッシュさせてくれ。もしネルソンがバリチェロをパスできなかったら、どこにも行く場所はない。この周でバリチェロを抜いてくれ。
ブリアトーレピケJrにプッシュさせろ。
エンジニアネルソン、言い訳はできないぞ。バリチェロを抜かなきゃダメだ。お前には4つ分のストレートの優位性がある。さあ来い。プッシュしろ。抜かなきゃダメだ。
--------------------
数分後、ピケJrがターン17で激しくクラッシュ。
--------------------
同時に複数の声ネルソンがコースアウトした!この***野郎!レッドフラッグじゃないか?これは大きなクラッシュだ!
ピケJrみんなすまない。コースアウトした。
エンジニア彼は大丈夫か? 彼は大丈夫か?
シモンズ彼に大丈夫かどうか聞いてくれ。
エンジニア大丈夫か? 大丈夫か?
エンジニアフェルナンドがちょうど今通過しました。
エンジニアオーケー。イエローフラッグだ。
ピケJrああ、ヘッドレストに頭を打ち付けてしまったけど大丈夫だと思う。
エンジニア了解した。
シモンズ分かった?(音声不明瞭) 彼はストップした。
エンジニアセーフティカー!セーフティカー!セーフティカー!セーフティカー!フェルナンド、セーフティカーだ!ミクスチャーのモードを3にしろ!
シモンズ彼(アロンソ)に気をつけろと伝えてくれ。たぶんターン17だと思う。
エンジニアこの***ッタレ! デカいクラッシュだった。
ブリアトーレ***いまいましい・・・まったく***不名誉なことだ。ヤツはドライバーじゃない。
シモンズフェルナンドは何番手で戻った?
エンジニア20番手で戻りましたが、我々が最初にセーフティカーの背後につけそうです。
シモンズよし。我々は違う・・・
エンジニア彼(アロンソ)は通過しましたが、彼は待たされているようです。
ブリアトーレこのポジションをどう思う?
シモンズフラビオ、正直に言うとわからない。彼がどの位置にいるかによって正直変わると思う。

■ピケ・ジュニアがFIAに提出した供述書

1985年7月25日ドイツ・ハイデルベルグ生まれ、現在モナコXXXアベニューXXX番地に在住する、私ネルソン・アンジェロ・ピケは、以下の供述を行なう:

1. 特に明記しない限り、この供述書に含まれる事実および供述は、私の知る事実および状況に基づいたものである。私は、この供述書に含まれるこれら事実および供述が事実と相違ないことを信じている。私の知らない事実あるいは供述がある場合は、私の知識と意見の限りにおいて真実であり、適切である場合はその知識と意見の根拠を記している。

2. 私は、FIAフォーミュラワン・ワールドチャンピオンシップに関してFIAがその監督・規制機能を行使できるよう、この供述書を自発的にFIAに提出する。

3. 私は、FIAフォーミュラワン・ワールドチャンピオンシップの全参戦者およびスーパーライセンスの全保有者は、チャンピオンシップの公平性と合法性を保証する義務があることを認識しており、またFIAに虚偽あるいは誤解を招く供述を行なえば、深刻な結果をもたらすことを承知している。

4. 私は、完全な供述が録音テープに記録され、音声記録の完全な筆記が私およびFIAに提供されることを理解している。この文書は、私の口頭陳述中の主要ポイントを要約したものである。

5. 以下の事実についてFIAの注目を喚起したい。

6. 2008年9月28日、2008年FIAフォーミュラワン・ワールドチャンピオンシップの1戦として開催されたシンガポールF1グランプリ中、私のマネージャーでありINGルノーF1チームのチーム代表であるフラヴィオ・ブリアトーレ氏と、ルノF1チームのテクニカル・ディレクターであるパット・シモンズ氏に、当該イベントにおいてINGルノーF1チームの成績に好影響を与えるために、私のマシンを意図的にクラッシュするよう私に依頼した。わたしはこの提案に同意し、レースの13/14周目にマシンを壁にぶつけてクラッシュさせた。

7. レースの少し前に、意図的に事故を起こすという提案が私になされた。このとき私はブリアトーレ氏とシモンズ氏にブリアトーレ氏のオフィスに呼び出されていた。ブリアトーレ氏の面前で、シモンズ氏は「セイフティ・カーを出動させる」ことにより、チームのために私のレースを犠牲にするつもりがあるかと尋ねた。F1ドライバーなら誰でも、破片あるいは停止したマシンによってトラックが妨害され、破損したマシンを回収するのが難しい事故の場合にセイフティ・カーがトラックに出動することを知っている。

8. この会話の時点で、私は非常に元気がなく精神状態が感情的になっていた。この精神状態は、ブリアトーレ氏が私のドライバー契約が来年(2009年)更新されるのかどうかについて私に情報を与えるのを拒否していたという事実による。というのも、通例1年の半ば(7月または8月)にはそれが判明しているからである。その代わり、ブリアトーレ氏は、私に繰り返し「オプション」にサインするよう要請した。これは、その間私は他のチームと交渉できないという意味だった。彼は私がサインしたオプションを延期するよう繰り返し圧力をかけ、レース前は集中してリラックするべきであるのに、レース日であっても定期的にこの更新について交渉するために私をオフィスに呼び出した。シンガポールF1グランプリでは私は予選でグリッド16位となったことで、このストレスが強まり、私はルノーチームにおける自身の将来について非常に不安になった。チームを助けるために、マシンをクラッシュさせてセイフティ・カーを出動させるよう依頼されたとき、レースシーズンの重要なこの時、チーム内の私の立場を改善することを願って、これを承諾した。事故を起こすことによって、契約更新あるいはその他の恩恵が保証されたわけではなかった。しかし、状況から考えて、わたしはその目標を達することは役に立つだろうと考えた。したがって私は事故を起こすことに同意した。

9. シモンズ氏およびブリアトーレ氏との会議のあと、シモンズ氏はわたしを静かな一角に連れて行き、マップを使って、クラッシュするべきトラックの正確なコーナーを指差した。このコーナーが選ばれたのは、破損したマシンをすばやくトラックから撤去するクレーンがなく、セイフティ・マーシャルが破損したマシンをトラックから排除することができるような通用口もない特殊な位置だったからである。したがって、この特定の位置でクラッシュすれば、トラックの障害物となり、トラックを清掃してレースを安全に継続できるようになるまでセイフティ・カーの出動が必要になると感じられた。

10. またシモンズ氏は、事故を起こす正確な周回を私に教えた。そうすればチームメイトのフェルナンド・アロンソ氏がセイフティ・カー出動直前にピットで給油するという作戦をとることができるからである。実際彼は12周目に給油した。この作戦の鍵は、セイフティ・カーが13/14周目に出動することをほぼ知っていたため、12周を走行するのに十分な燃料を積んだ軽量マシンを使うという攻撃的な燃料作戦でアロンソ氏をスタートさせたことになる。これによってアロンソ氏は、セイフティ・カーの出動のためレース終盤では他のマシンが彼に追いつくことは難しいと知っていたため、できるだけ多くの(重い)マシンをオーバーテイクすることができた。この作戦は成功し、アロンソ氏は2008年シンガポールGPで優勝した。

11. この会話中、私自身、観客、ドライバーなどの安全性問題に関する懸念については言及されなかった。この状況において唯一なされたコメントはパット・シモンズ氏の「注意しろ」のみだった。私はこれを、負傷しないようにという意味にとった。

12. わたしは、当該コーナーの直前でマシンの制御をあきらめることにより意図的にクラッシュを引き起こした。正しい周回で事故を起こすことを確実にするため、わたしは無線でチームに何度か周回数を確認した。これはいつもの私であれば行なわないことである。私は事故で負傷しなかったし、他に負傷した人もいなかった。

13. ブリアトーレ氏とシモンズ氏と上記の話し合いをしたあと、両者のいずれとも「事故作戦」について話をしなかった。ブリアトーレ氏はレース後慎重に「ありがとう」と述べたのみで、それ以上何も触れなかった。レースのスタート時にこの作戦に気づいていた人がいるかどうかはわからない。

14. レース後、私は家族の友人でアドバイザーであるフェリペ・ヴァルガス氏に、事故が意図的であった事実を伝えた。ヴァルガス氏はしばらく後、私の父ネルソン・ピケ氏にこれを伝えた。

15. レース後、数人の記者が事故について質問をし、この事故を「疑わしい」と感じたため意図的に起こしたのかどうかと尋ねた。

16. 私自身のチームでは、マシンのエンジニアが異例だと感じたため事故の性質を質問した。私はマシンのコントロールを失ったと答えた。できるだけ速くブレーキをかけるのが「普通」の反応であるのに、私は加速を続けていたので、聡明なエンジニアならマシンのテレメトリから私が意図的に事故を起こしたことに気づいただろう。

真実の申し立て

わたしは、この供述書に書かれた事実が真実であることを信じ、誓う。

この供述書は2009年7月30日、パリのFIA本部において、アラン・ドネリー氏(FIAスチュワード会長)、マーティン・スミス氏およびジェイコブ・マーシュ氏(いずれもこの調査のためにFIAに協力しているクエスト社の社員)立会いの下作成された。ドミニク・コストゼク嬢(シドリー・オースティン法律事務所)が記録した。

署名:ネルソン・ピケ・ジュニア
2009年7月30日、パリ

ルノー クラッシュゲート” に対して2件のコメントがあります。

  1. りょ より:

    うーん、なんかまだ本当なのかどうか? という感じです。
    公開された無線の会話からは、全然そういう意図は読み取れませんし。
    (日本語に訳されているからとか、隠語を使っている可能性もありますが)
    それにしても、ピケジュニアはもう、モータースポーツを辞める気なんですかね。
    「チームに指示されてクラッシュするドライバー」なんて、イメージを気にする雇い主はもちろん、
    それ以上にレースの主催者側が絶対に拒否ると思うのですけど…

  2. SYORI より:

    りょさんどうもです。何となくというかこの流れ的には確実に真実であったと思わざるを得ないですけどね・・。フラビオは「チーム為に自ら身を引いた」という言い方をしていますが、実質的には解雇・更迭といった類のものじゃないでしょうか。F1界に戻ってくる事はもう無いのかもしれませんね。
    ピケJrは他カテゴリならまだ走れるかもしれませんが、F1界では厳しいような気がします。実力云々よりも今回のイメージ(チームの為にクラッシュするという事を受け入れた事実)が大きいと思いますので・・。その点は親子共々、もう少し良い方法が無かったんだろうかと今でも思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA