Logicool G25 ペダル復活

安直なタイトルですが(笑)、とりあえずメンテによって蘇りました。まあこの辺りは応急処置的な意味合いしか無いかもしれません(GTFPの経験上)。また再発する可能性は大いにありますので、次に発生した時はFREXのポッドを入れてやろうかと考え中です。無接触ボリュームという事で、かずくんさんの仰るように物理的に接触不良を起こす事はあり得なくなりますので、ボリュームそのものが壊れない限りはメンテナンスフリーになるというのが大きいです。
FREXさんにG25で使えるかどうかメールで問い合わせしてみたところ、フレームに1箇所穴開けすればそのまま接続(ボリューム以外購入するパーツは無し?)して使えてしまうという海外フォーラムの記事を引用して教えて頂きました。まあ「一切検証、開発等していませんから自己責任で」と念を押されましたが、こういう引用を教えて下さる辺り親切だなと感じました。普通なら「対応していません」って言われて終わりですからね(笑)。

Installed two HallMag pots in my stock G25 pedals!!

5000円の投資でメンテしなくて済むなら安いものだと思いますので(安いかどうかは人それぞれかと思いますが;;)、次イカれたら購入して装着してみようと思います。でもその後ブレーキがおかしくなって同じことするのも面倒臭いからアクセル・ブレーキ同時に交換したいところですが、そうなると1万レベルの投資になる訳で、若干悩みどころではありますが・・。

話が若干脱線しましたが(笑)、早速メンテ内容を記事にしてみたいと思います。本来記事にしなくても皆さんやっておられる事なのでお分かりかと思いますが、昨日のコメントで記事希望されている方がおられましたので、折角なのでアップさせてもらいます。ただ写真を撮り忘れて、元に戻した後気がついたので(笑)、以前の内部写真を流用しましたorz

とりあえず分解については、以前スプリングを交換した際詳しく解説しているのでそちらをご覧下さい。
http://www.pushpushpush.net/archives/2008/03/08144433.php

まずは写真をご覧下さい。

各ペダルユニットにそれぞれ1個づつ付いているボリュームですが、コレの内部を洗浄する形となります。上記図の中の端子が見えている隙間の部分です。本当は接点復活剤ブッカケで終わりの予定でしたが、それはヨロシクないという事でしたので、近所のホームセンターでパーツクリーナーを購入。これを内部に思い切り吹き付けて洗浄しました。速乾性のはずが、なかなか乾かないので少々気になりましたが(笑)。

その後、接点復活剤は使わず、かずくんさんに教えていただいた「コンタクトZ」でメンテを行います。ようするに鉛筆なので(笑)、チビの筆箱から鉛筆を拝借。カッターで芯の部分をコリコリ削って粉末状にし、綿棒を使って中の接触面に添付する事に。綿棒が太すぎて中に入らず、綿棒の加工の方が時間がかかりました(笑)。ちゃんと接触面に塗れたかどうか不明ですが、隙間から覗く限り、黒っぽい粉が付着してたように見えたので大丈夫でしょう。後はその粉が接触面にまんべんなく行き渡るようにペダルを動かして擦り込みます。そしてPCに接続して正常動作を確認後、元に組みなおして完了です。

---------------------------------------------

パーツクリーナーの効果なのか、コンタクトZの効果なのかは定かではありませんが、とりあえず昨晩組みなおしてからは一度も全開にならない症状が出ていないので、とりあえず直った感じです。接点復活剤を使わず直したのは初めてなので、結構新鮮でした。

あと一つ気がついた事があります。この作業で一番辛いのが、配線をペダル本体上側のカバーのガイドに押し込んでから蓋を閉める訳ですが、この作業が超大変だったんです。隙間も狭いしちょっと動かすと直ぐに外れますし・・。以前はバッチリと思ってたのに配線がどこかで噛み込んでいたようで、一時期接触不良を起こした事もありましたので;;。
しかし、カバー裏側に固定されているペダルユニット用ネジを外してペダルを3つとも外し、裏蓋のみの状態にして、ペダルユニットをカバー上側に置いた状態で「裏蓋だけを閉める」という流れで作業すれば超簡単でした(笑)。こうすれば配線はペダルユニットをカバー上部に既に置かれている関係で、スムーズにガイド固定できますし、噛み込む心配は皆無です。今思えば、このやり方だと六角レンチでペダルプレートすら外さなくても良いんじゃないですかね。
前回作業時にも面倒臭がらずに最初からこうやって作業すればよかったです・・・。

2021.05追記
ボリュームのメンテナンスとなるので、Thrustmaster T300RSやT-GTに付属しているペダル(T3PA)などにも有効かと思います。

Logicool G25 ペダル復活” に対して6件のコメントがあります。

  1. EASY_MAX より:

    お疲れ様です。
     
     実は私もこの間の分解で、ペダル外さずに、ひっくり返した状態で組み込むと手間要らずなコトにひっそり気づいてました(笑)
     実は、私SYORIさんのブログ記事を見て、購入・到着と同時にクラッチとブレーキのスプリングを入れ替えを敢行してました。
     国内版ですが、「保障ってナニ?...食べられますか?」の勢いです(笑)
     更に配線噛み込んでて時間差で断線~配線交換してますっ(爆)
     無接点VR抵抗があったんですねっ。私もまたトラブルが出たら無接点に変更しますっ。
     しかし凄く良いメンテ方法ですねっ!メーカーも採用したいでしょうけど...粉末だと定着しにくいからできないのでしょうね...
     フタを開ける度に思うのですが、ロジクールさん...グリス大盤振る舞いし過ぎです(笑)毎回メンテの度にグリスまみれになるので、この度は必要なさ気な部分のグリスをブレーキクリーナ+ティッシュで拭き取りました。(埃付着予防の意味でも)
     私も、アクセル・ブレーキの2つは無接点化したいですっ。
     完治なによりでしたっ。 ではではっ

  2. かずくん より:

    復活おめでとうございます。
    G25に使われているボリュームは、GTFP後期モデルおよびDFGTにも使用されているものですが、当初はトラブルなしと言われていましたが、やはり機械的なものですから磨耗は宿命ですね。
    ボリューム交換ですが、Frex ホールポッド以外の選択肢では Pro Pot があります。
    G25ペダルフレームは固いので加工がやや大変ですが、こちらは値段も手ごろですね。
    もっとも、根本的な対策はホールポットですが、ハンコンそのものの寿命(使用頻度)を考えればおのずと答えは出るかもです。
    コンタクトZは、応用範囲が広いので違う分野にも使って見てください。
    私は、PCのメモリ接点にも使ってます。(笑)
    (ちょっと古いPCでは、確実に効果がありますよ。)

  3. SYORI より:

    EASY_MAXさんどうもです。やはり気づかれましたか(笑)。私もその方法に気が付いて、次回以降のメンテに関しては幾分気分がラクになりました(笑)。
    保証に関しては、私も何時も気にせず分解・改造するタイプなので(笑)、あまり深く考えてないですねー。元々海外版ですので保証もへったくれもありませんけど;;
    GTFPもそうでしたが、グリスの量はハンパじゃないですね・・。何時も余剰なグリスはふき取ってます。あんなに大量に入れる意図はなんなんだろうと何時も思います。

  4. SYORI より:

    かずくんさんどうもです。ボリュームは私が所有していたGTFPのものと同等品っぽいですねー。同じ形状をしていましたので。しかしG25でもこのような症状が出るという事は、これからも現所有者の発生が多発してきそうですねー。
    使用頻度で考えるとホールポッド一択のような気がしますが(笑)。私のように毎日何らしか走っているとやっぱり無接点のものが欲しくなりますねー。ペダルフレームは確かに固そうですが、穴開け位なら何とかなるかなと・・。コンタクトZは私もPCIスロットとか接触のイマイチ良くない機器があるので、今度その辺りにも使ってみようかなと思っています。

  5. helyde より:

    SYORIさんお久しぶりです。
    それと、ステージ2の優勝、おめでとうございます!
    有言実行されるあたりはホント「さすが」です、脱帽しました。m(__)m
    時に最近のG25ペダルの記事を興味深く読ませてもらってたのですが、うちのペダルにも来てしまいました…しかもアクセル&ブレーキがほぼ同時に…orz
    うちの場合、前の記事のコメントにあるてつやさんと同じような症状で、引きずり&ちらつき(この表現で伝わるかどうか…)でした。
    が、ここの記事のおかげで対処にも困らず、今は無事ステージ3にトライすることが出来ています。(苦笑)
    記事を書かれたSYORIさんを始め、貴重な情報を掲載して下さったかずくんさんやその他コメントを掲載してくれたみなさんに感謝感謝です!
    ありがとうございました。m(__)m

  6. SYORI より:

    helydeさんありがとうございます。何とかトップフィニッシュ出来て今は安堵しております(笑)。以前までは数週間でも走り続けても集中力が続いてましたが、最近ではその期間がどんどん短くなってきているので(歳のせいでしょう;;)、週後半にタイム更新しなければいけないという状況になかった事が違う意味で良かったと思っております。
    さて、G25のトラブルが発生したとの事ですが、最近ホント多いですねー。症状的に引きずり・チラツキで十分理解できます(笑)。GTFP時代、その症状になった事数え切れずですから・・。でも記事・皆さんのコメントが参考になってメンテがスムーズに出来たようで良かったです。あの症状が出るとタイムは絶対出なくなってしまいますからねー。
    Stage3、激戦になりそうな予感ですが頑張ってくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA