Logicool G25 ペダル不調

遂に恐れていたダルい状況になってしまいました・・。昨晩もロジクールTAを走っていて、何だかタイムが出ないなぁと勝手に自身の調子が悪いんだと思っていました。しかしどうも何かおかしいなと、ふとアクセルゲージを見ると微妙に全開になってないじゃないですか!!!!(笑)。
GTFP時代に味わったあの症状と全く同じで、全開にしているのにピクピクとMAX付近で揺れ動いているような状況です。最近までGTR2しか走った事が無かったので、走行中のアクセル開度は確認しようが無かったのですが、GT5Pだと走行時にアクセル・ブレーキのゲージが表示されているので気がついた次第です。でも自身のベストラップのリプレイを見てもピクピク動いていないので、やっぱりここ1~2日くらいから発生している症状のような気がします。だからタイムが出なかったんですね(という事にしておけば気が楽です(笑))。
面倒臭かったのでそのまま放置して寝ましたが(笑)、またカバーを開けて接点復活剤かと思うと激しくダルいです;;。こういうときに吊り下げ式とかにしておけば、ボリュームは露出している訳ですからメンテも楽なんですけどねー。カバーに風穴開けてシューっと出来る加工でもしたろうか!と思いましたが、とりあえず今日は帰ってからメンテです。やっぱり接点復活剤だけではなくてグリスとかも塗ってやった方がいいんですかね??。今まで付けた事が無かったのですけども・・。あーそれにしても面倒臭いなぁもうorz

Logicool G25 ペダル不調” に対して25件のコメントがあります。

  1. かずくん より:

    調子が悪いと、すぐに接点復活剤を使用するのはお勧めできません。
    接点復活剤は、接点は復活しますがそれ以外の部分への侵食の影響も大きいのでできれば使用しない事をお勧めします。
    使う場合でも「シュッ」と吹きかけるのではなく、ボリュームの動く部分のみにピンポイントでたらすのがセオリー。
    分解は憂鬱かと思いますが、分解してパーツクリーナーやブレーキクリーナーで洗浄して様子をみてはいかがでしょうか?
    必殺わざとして、洗浄後の「コンタクトZ」がお勧め。
    最終手段としては、クラッチユニットと入れ替える方法もあります。
    (スプリング、ペダルプレート交換でOK)
    それともこの際、Frex ホールポットにしちゃいますか?(笑)
    (ボトルオンというわけにはいきませんけどね。)
    ※ ステアリングMODは遅れていますが、地道に進行中です。
    モーター駆動ブースター製作中。(ちゃんと動くのか?汗;)

  2. SYORI より:

    かずくんさん貴重なアドバイスありがとうございます。
    接点復活剤はオススメ出来ませんか・・。GTFPの時はガンガン使いまくってましたが、それが原因で何度も何度も再発してしまったんですかね。パーツクリーナーやブレーキクリーナーのような速乾性のある洗浄剤を使うのが良いということですかー。そして洗浄後にコンタクトZですね、今日帰りに速攻買いに行きます(笑)。
    最悪クラッチユニットAssyと入れ替えも良いアイデアですねー。こちらはGTR2でスタートとスピンの時しか使いませんから(笑)、殆ど劣化は無いと思いますし。流石にFlexは;;。あのホールポッドはこういうトラブルとは無縁のモノなんでしょうか??
    P.S.ステアリングmod開発、ご苦労様です。だんだんと凄い領域に入っていってるような気がするのは気のせいでしょうか(笑)。
    追伸(追記)
    コンタクトZって、コンタクトレンズの洗浄剤か何かと思いましたが、ググってみると鉛筆なんですね(笑)。コレを一体どうやってボリューム内部?に充填すればいいんでしょうか???。何時もボリューム部の真ん中の棒の隙間から接点復活剤を流し込んでいたので、この鉛筆をどうやって使うのかが全く想像できないのですが;;。

  3. やはりG25でも同様の現象は発生するんですねー。
    でも、例の処置でまた元気に復活すると良いですね。
    うちの場合は・・・・ステアリングの方の不具合が3回。。。orz
    なんか個人的に「これってリコールじゃね!?」ってくらい
    同じ不具合で嫌になってます。。。>G25
    かずくんさんのとこのmodとかで問題個所の強化とか
    出来ませんかね?(^^;;

  4. てつや より:

    どうも、push部屋の初期にお世話になってた者です
    僕もG25のペダル不調になりました
    こちらはブレーキが少し残ってしまう現象で、GTFPの経験から、接点復活剤を試してみましたが、症状は改善されませんでした
    GTFPとはボリュームスイッチの形状が違うので、とりあえず接点らしき場所に一吹きしたんで、見当違いの場所に吹いた可能性もあります…
    そんなわけで、あきらめてクラッチユニットとブレーキユニットを交換しました
    ですが、根本的な解決にはなってないんですよね
    次に不良がきたらと思うと憂鬱です
    SYORIさんもペダル分解面倒でしょうけど、早く直してTAがんばってくださいm(__)m
    もし、ボリュームの復活に成功したら、どこをどういじったか、こちらにあげていただけるとありがたいんですが…
    これから先G25ユーザーが同じ症状に悩まされると思いますんで

  5. mu2ra より:

    どうもです。
    ちなみにですが、私のGTFPは正月で1年になりますが、ほぼトラブルフリーでしたよ。
    DFGT発売の頃にしばらくアクセルがキコキコしてたことがありましたが現在はあまり気になりませんし、ドリフトをした後はハンドルのセンターが多少ズレますが、ロックするまで回してガツンと当てれば直ります(笑)
    私の走り込みが足りないからなのか、クセの違いなのか、当たりはずれがあるのかわかりませんが「みんなよく壊れるなぁ」と思ってました(^^;
    さらにちなみにですが、私が所有した車(現実の)は必ずクラッチの戻りが悪くなります(笑)これはクセの問題でしょうね(爆)

  6. かずくん より:

    SYORIさん>
    Frex ホールポットは、簡単に言うと磁気を利用した位置検出装置のようです。
    早い話、無接点ボリュームと思えばよろしいかと思います。
    無接点なので、原理的には今回のようなトラブルはありません。
    (メンテナンスフリーが魅力ですが、金額も素敵です。汗;)
    コンタクトZに関しては説明不足でしたね。
    理想は一旦ボリュームを分解して行えばいいのですが、そうもいかないでしょうから、コンタクトZを細かい粉状にしてパラパラと隙間から入れて、ボリュームのMAX状態部分を下側にしてペダルをパタパタさせて、噛みこませれば、原理状塗ったのと同じことになります。
    シフトのVR認識がおかしくなった方は、VRを一旦分解して洗浄、その後コンタクトZ処理を行って問題解決したので、基本的には問題ないと思います。
    コンタクトZは正体はアレですが、開発者?に経緯を示してあえてこの名前で書き込ませていただきました。

  7. かずくん より:

    Scepterさん>
    > ステアリングの方の不具合
    この症状を教えていただけないでしょうか?
    ステアリングMODのため完バラにしたのである程度構造は理解したつもりですので、助言できるかもしれません。
    今使えているということは、そのその症状は治まっているのでしょうか?

  8. EASY_MAX より:

    お疲れ様ですっ。
    やはりSYORIさんもついにきてしまいましたか...
    流石かずくんさんですねっ!私も若かりし頃、ギターのボリューム抵抗のメンテでスプレータイプの接点復活剤を使用し、腐食へと発展という苦い経験がありますので、ブレーキクリーナー→接点復活剤(皮膜を作る液体タイプ)を極細綿棒&楊枝で塗るという手順でメンテしてます。(ギターもG25も)
     ちなみにG25はこの間接触不良になったばかりで、効果がどれだけ続くか検証できていませんが、ギターの方では、塗り込めば、数年レベルでノイズとは無縁になりますので大丈夫かと...
     あと、ヘッドセットケーブルの接点等、様々なケーブルの接点にもこの復活剤を使用してますが、一旦塗ってしまえば、OKで、ヘッドセットなんて壁に掛けっぱなしです...それでも接触不良になりませんので、抗酸化皮膜がしっかりできているものと思われます。
     ちなみに、CUSTOM AUDIO JAPAN のCleansable という接点復活剤です。
    (楽器屋さんに行けば売ってあるハズです)
     親指より少し大きいボトルサイズで、値段が約3000円というのが痛いですが...
     ほかにもきっと安くて抗酸化皮膜をつくるタイプの復活剤があるハズですので、調べてみるのもイイかもしれませんっ。
     余談ですが、ボリューム抵抗を交換しちゃうって可能性も見出したいですね...きっとアメリカ製でしょうし...楽器用なら1つ1000円位で売ってますし...もし入れ替えできれば...革命ですしね!!
     使えそうなものを少し調べてみます(抵抗値等)...
     長文失礼しましたっ。 私も、コンタクトZの使用法...大変興味深いですっ。 ではではっ

  9. かずくんさん、お返事ありがとうございます。
    症状としては、ステアリング(ボスを含む軸の部分)が
    ユニット本体から手前にズレるという症状です。
    ついバトルに熱くなるとステアリングをしっかりと
    抑え込む癖があり、そのせいか「バキッ!」とか
    凄い音を立てる時が何度かありまして。。。(^^;;
    しっかり抑え込むというのは、やや力を入れて
    ステアリングを手前に引っ張ってしまっているようです。
    ズレたステアリングはそのままだと、ギアがうまく
    噛み合ってないような状態に似た感じになり
    手を放しても負荷が自然とかかった状態になって、
    FFBが上手く働きません。
    だた、このままかというと、そうではなく、ホーン部分を
    奥に押しながらステアリングを回転させるとズレが
    ギアの噛み合わせが元に戻るように「ガコッ」と
    入り、スムーズにステアリングが回転するようになります。
    あの「バキッ!」っていう音からして、この軸の根元を
    支えているプラスチックか何かが破損してこのズレが
    生じているような気がしてならないのですが。。。
    もう癖なのでおそらく何度修理してもまた同じ症状に
    陥ってしまうと思いますが。。。来月にG25の保証が
    切れるので、3度目の修理依頼を出す予定です。w

  10. SYORI より:

    Scepterさんどうもです。G25は発生しにくいというか、あまりこういう話を聞かなかったので、どうだろうとは思っていましたが、以前分解した際に見た時にボリューム形状を見る限り、G25は発生しないとは思えなかったので、いつかはなるだろうと思ってましたが案の定でした・・。ここ最近G25使ってるGTR2な方々が多発していたようなのですが、まさか自分のところにやってくるとは(笑)。
    それはそうと、Scepterさんとこの症状は深刻ですね;;。交換後に3度なっているっていうのが気になりますが、本当にステアリング部は違うものに変わっているんでしょうかね?。普通に2回以上続けて同じことが短期間で発生するのは、不良の確立から考えてもちょっと想像しにくいんですが・・。でも、ロジのほうで異常無しと勝手に判断されてそのまま戻ってきているとかではないんですよね? うーん謎です・・。

  11. SYORI より:

    てつやさんどうもお久しぶりです。これはもうハンコンの宿命?といっても良い位の永遠のテーマですね;;。接点は恐らくですが、3つあるコネクタの方向から見えている丸い本体根元にある横長の隙間内にある部分が接点かと思います。そこに添付でいいと思われますが、やはり吹きすぎは問題ありみたいですね・・。GTFP時代はジャージャーと滴り落ちるくらい吹いてたので(笑)、それが悪影響を及ぼしてたのかも、と今となっては思います・・。
    最悪クラッチとアクセルを入れ替えようかと思ってますが、仰るとおり根本的な解決には全くなりませんからね。とりあえず修正作業は行いますが、記事用に写真を撮れれば(忘れていなければ;;)また公開させてもらいますね。

  12. SYORI より:

    mu2raさんどうもです。以前も確かそのような事を仰ってましたねー。もしかしてですが、喫煙者かそうでないか、という部分も影響があるのかなーって気がしました。接点も当然空気に触れる場所ですから酸化して接触不良になるんだと思いますが、それ以外にヤニのパワーが影響を及ぼしているのかしれませんね(笑)。逆に私はハンドル側のトラブルに関して、GTFからGTFP、G25を通じて一度も遭遇していません。やはり操作度合いの差とかもあるんですかね。アクセルは確かに荒っぽい使い方をしているかもしれませんし(笑)。
    実車ではそういうのは経験無いですねー。意外とクラッチの磨耗も遅いので丁寧に乗れて居るんだと思いますが、私の場合必ず車高が下がります・・。これは私個人の問題ですね(笑)。

  13. SYORI より:

    かずくんさん、再度のアドバイスありがとうございます。
    HallMagPOTですが、激しく興味津々です・・。無接点ボリュームということは基本的には今回のような接触不良なトラブルは皆無ですからね。金額的に5000円+付加パーツのようですが、メンテフリーで心配要らずに使えるというだけでも安い買いモンだと思いました(笑)。多分つけるとしてもアクセル部だけかと思いますし。ただG25に付けれるんでしょうかね・・・。
    コンタクトZですが、なるほど理解しました。鉛筆はチビの筆箱から拝借して(笑)一度やってみようかと思います。通電する粉なだけに他の部分に紛れてしまったらちょっと厄介かなって思ったりもしましたが問題無さそうですね。ありがとうございます!

  14. SYORI より:

    EASY_MAXさんどうもです。最近ZEAL-RさんのブログやEASY_MAXさんのトラブルを拝見させてもらってましたので、G25でも起こるんだなーって思ってた矢先にやってきました(笑)。
    メンテの方法、やはり慎重にされてるんですねー。私みたいにアホみたいに吹きつけまくってたらダメという事がよく分かりました;;。とりあえず綿棒使って丁寧にやってみようと思います。本当は放置して無接点ボリュームに交換という方法を考えたいなって思いましたが、TA期間真っ最中なので、直さない訳にはいきませんし(笑)。

  15. ZEAL-R より:

    ついにこの時がやってきてしまいましたね…(;^ω^)
    でもSYORIさんなら器用なんで、ちゃちゃっと直しちゃうでしょうw
    僕はMAXさんやかずくんさんのアドバイスとは反して接点復活剤ぶっかけ&後はなるようになれ仕様で頑張ってます(;´∀`)

  16. かずくん より:

    Scepterさん>
    症状に関して了解しました。
    大変残念ながら、Scepterさん所有のG25は壊れていると思われます。
    正確な表現をすれば、壊れかかっているというのが正解かな?
    G25は、ステアリングボスを大小2個のボールベアリングで支持しています。
    向かって奥のベアリングは、ベアリングにCリングをセットした上で、金属プレートに半分埋め込みで固定するので問題が発生する可能性は大変低いです。
    一方、手前の大きなベアリングはプラスチックのハウジングに収納された上
    で、金属プレートに固定されています。
    問題なのは、この大きなベアリングに対してハウジングに収まる部分がキチキチな点です。
    ガタを押さえる意味では正解なのですが、余裕が少なすぎて個体によってはハウジングが割れてしまうことがあるようです。
    もちろん、正常な使用環境で割れることもあるようですが、新品の状態ですでに割れているものもあるようです。
    多くのG25を見てきましたが、特定のロットでこの問題が出ていた時期があるようです。
    参考写真:
    http://www1.tracing.game-host.org/kim/data/081121-01.jpg
    http://www1.tracing.game-host.org/kim/data/081121-02.jpg
    http://www1.tracing.game-host.org/kim/data/081121-03.jpg
    この状態になると、手前にボスごとずれることがあるようです。
    また、ここまでいかなくても、ハウジングのベアリングが収まる部分に亀裂が出ている個体もあるようです。
    通常使用では問題ない場合も多く、中を開けてみて気が付く例もあります。
    中を開けて確認して、これに近い状態であれば、そっと元に戻して不具合交換してもらったほうがよろしいかと思います。

  17. かずくん より:

    Frex のブツですが、VR取り付け部分の径がやや大きいので、テーパーリーマなどで拡大して取り付けるようです。
    本来の趣旨と話はずれますが、研究用に購入したFrexのペダルが1年くらい眠っていますので、G25に接続して使ってみますか?(笑)
    今後のペダルの改良を考える上で、独特のフィーリングは一度体験する価値があると思います。

  18. かずくんさん、大変詳細なご説明ありがとうございました。
    プラスチックのハウジング。。。何となく納得です。(^^;;
    あの音は間違いなくプラスチックの割れる音ですし、
    ご指摘の箇所が破損しているものと思います。
    2度目の修理品はこのズレがかなりひどく、
    そのままの状態では通電直後のキャリブレーション時に
    ステアリングがまともに回転すらしませんでした。。。
    今回はそれよりは軽度ですが、鈴鹿を走っている最中に
    4,5回はズレる状態ですのでw、素直にロジクールに
    修理依頼しようと思います。
    ちなみに関係ないですが、GTFPやDFGTは
    全く違う構造(固定方法)なんでしょうか?
    自分が3年間使い込んだGTFPは全くこんな症状は
    なかったので。。

  19. yukki より:

    SYORIさんまでなっていまいましたか/^o^\
    つい最近、見事に自分も同じ症状が出てしまい、接点復活剤で直してしまいました(;^ω^)
    とりあえず今は直ってるんですが、また再発しそうな予感がするんですよねぇ。またなったら、蓋外しちゃいましたがもう無理やり交換してもらおうかと考えておりますw
    にしてもG25でもこんなことになるとは・・・('A`)ヴァー

  20. mu2ra より:

    どうもです。
    タバコですか。弟は結構吸ってますね(笑)
    数か月後にきたりして(^^;
    あ、で、ちょっと訂正です。
    クラッチの戻りではなく、ギアの抜けでした(^^;
    書き込んだ後、なんか違わないか?と思って良く考えたら・・・
    まぁどっちでもいいですね(^^;;;
    ちなみにシフト操作とクラッチ操作が重なるのが良くないと思いましてアルテッツァ乗ってたときに改善しました。
    まぁ今はもうサーキットを走ることもないのでそれほど負荷がかかることもないですし、あまり問題になることはないと思いますけどね。

  21. SYORI より:

    ZEAL-Rさんどうもです。ウチのところにも遂にやってきました(笑)。
    昨晩一応メンテ完了しましたが、また再発しないか心配は心配ですねー。G25は裏蓋のネジがやたら多いので、ホント面倒臭いです・・。私はA型なので結構慎重というか几帳面に見られがちですが、案外なるようになれ的な性格ですよ(笑)。

  22. SYORI より:

    yukkiさんどうもです。私のところもやってきました(笑)。しかし皆さん何故こんなに同時期に一斉にこの症状が発生し出したんですかねー。はじめタバコかと思いましたが、yukkiさんとこはそうじゃなさそうですし・・。寒さとかと関係あるんですかね?適当な事いってますが(笑)。
    yukkiさんは国内版みたいですし、保証期間内でしたらいっそ修理依頼した方が良いかもしれませんねー。100%新品になって戻ってきますし(笑)。

  23. SYORI より:

    mu2raさんどうもです。ギア抜けでしたか(笑)。仰るとおり、クラッチ操作とシフト操作のタイミングが近いとシンクロがだんだんイカれてきてギア抜けが発生すると思いますので、シンクロリング交換とかオーバーホールとかの処置が必要になりますね・・。
    どちらかというと私もクラッチ踏み始め段階からギアチェンジするクセがありますが、ギア抜け発生するような状況にはなったことが無いです。でもスポーツ走行とかするとシフトチェンジ操作はかなり素早くしないとダメですし、必然的にシンクロを痛めるような走りになっちゃいますね・・。

  24. bB36 より:

    こんにちは。
    昨日はお世話になりました。気が付いてないかもですね^^;
    ここ数日、何となくおかしいなぁ~.....はて?
    GTR2を始めて3ヶ月くらいは経過しているのに、SPAにしてもSUZUKAにしても始めたばかり(1.5ヶ月くらい)の時のタイムが更新できない.....時間の経過と共に遅くなってるじゃんか!!(怒悲)
    ん?......????ストレート区間で全開走行してるのに、エンジン音がプルプルプルと震えています。
    はい?ガス欠?
    いやいや、まだ2周目だよ?
    はい?気にしていると、不規則にガス欠みたいな失速が。
    へ?
    GTR2のコントロール設定画面でアクセルを踏んでみます。
    青色にの横バー?........プルプルプル.....ガーん。全開になったり80%だったり98%位だったり50%位だったり.....
    これはもしや、SYORIさんと同じ現象では?と思い書かせていただいています。
    その他のブレーキ・クラッチは問題ないのでアクセルだけおかしくなってます。
    はぁ。今夜はG25をばらすのか・・・・シンドイです。
    何か助言等あれば、お願いします。

  25. SYORI より:

    bB36さんどうもです。昨晩はどうもでしたー。勿論気が付いてましたよ(笑)。他にもtoypoodleさんやyujiさんなど懐かしい?面々がたくさんおられたので、何となく気合が入りました(笑)。
    さて、その症状は流石にバラしてメンテしてもらうしかないですよね・・。私も以前一度なりましたが、このコメント欄にかずくんさんが書いてくださっている「コンタクトZ」処方で、それ以来一度もペダル不調にはなっていませんのでオススメです。それまでは接点復活剤を使ってましたが、その時は良くても直ぐに症状が発生するんですよね・・。そういう意味ではコンタクトZ処方から1年たった今でも不調にならない事から、接点復活剤より確実に良いのかなって思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA