GT5P RX-7+鈴鹿TA その2

まだまだ気合入れて走ってます(笑)。木曜日の深夜も2時間程走りましたがタイム更新できる気配が全くなく、最後の最後でいい感じで走れたものの自己ベストに2~3/1000秒届かず(笑)。速攻爆睡しました・・。
昨晩はGTR2のレースが終わった後、ブログ用のSS撮りを終え2時くらいから思わず走ってみました(笑)。こんなにTAをするのはGTHDコンセプト以来、本当に久々です。F2007TAは実質2日ほどで中断して放置でしたし・・。でも連日走るとやっぱり体が覚えてきますねー。普段は自分のゴーストを追いかけながら時間を掛けて段々と同じペースで走れるようになるのですが、昨晩はいきなり同じペースで走れ、直ぐにゴーストが後ろに見えるようになってかなり調子が良さそうでしたので、これはタイム更新できるかも?と。
所謂「タイム更新ゾーンに入った」という奴でしょうか(笑)。この感覚が来たら確実に前半中盤と良い走りが出来るので、後半に落ち着いて決めればタイムアップできるはず。そんな感じでようやく2分17秒9フラットまでタイムアップできました。その後、130Rまでコンマ1以上ゴーストを引き離していた時があったのですが、シケインでオーバーランorz。その後何度走ってもセクター1で追いつけなくなったので、ゾーンは去っていったようです(笑)。
結局それ以降更新は出来ませんでしたが、いよいよ17秒7台が見えてきたという感じです。現状その先は全く見えてませんが、そこまで到達したら新たな部分が見えてくるかもしれません。

色々走ってみて感じたことは、F2007でも思った事なんですが、いかにエンブレを効かせてフロント荷重を生かした状態で減速しつつ綺麗にコーナリングし、クリップからリアにトラクションを掛けて曲がっていけるかですね。特に1~2コーナーやスプーンは、ターンインからクリップまでへんにブレーキやアクセルで調整するよりエンブレ+ブレーキ微調整のみで軽く減速しながら曲がっていく方がリアも巻き込み加減になるので、向きも変わってくれてアクセルも開けるポイントが早くなる感じです。ただ進入時のラインや速度によって最適なラインが通れるかどうか、という部分に掛かってきますので非常に難しい・・。毎回同じように走れればいいんですが、なかなか無理っぽいです(笑)。

あと難しいのが逆バンクからダンロップへの進入です。アウト目にマシンを振ってベストラインで通過するのも良いのですが、コンパクトなラインだと結構苦しいライン取りになってしまうんですが、リアがズリっと滑って向きが上手く変わったりしたら意外と速い場合があります。

デグナーはようやく感覚が掴めてきた所ですが、1個目の立ち上がりでどれだけ踏ん張れるかと、2個目の脱出ラインをいかに上手く通れるかでしょうか。ここがホント上手くなくて相当苦労しました。昨晩からようやくこの後のセクター1で0秒2台が出るようにはなりましたが、上位勢は更に速いですからね・・。ここまでのロスを少なくする事が大事だと感じてます。

ヘアピンも微妙な操作が必要ですね・・。ブレーキング完了からブレーキリリースする際にリアの回りこみを利用して向きを変えるような感じですが、いかに立ち上がりでアクセルを早く開けつつリアスライドを抑えるかでしょうか。ただ何時もより若干早めのアクセルオンからリアを少しだけスライドさせて向きを変えつつ立ち上がると何時もより少し先行できるっぽいので、ここでもまだまだ検討の余地はありそうです。

130Rは車速をどれだけキープできるかが全てでしょう。上手く行けば195km/h以上をキープしつつ曲がれるのですが、流石にここまで来てしくじりたくない思いから保守的に行ってしまいます;;。TMG_Takeuchiさんの130R通過は凄すぎです。

シケインもブレーキング開始位置が相当重要ですね・・。ワンテンポ狂ったらもうおしまいです。1個目の縁石通過のラインは2個目脱出優先のライン取りじゃないと絶対ダメっぽいです。2個目進入前に3速に上げる訳ですが、そのタイミング次第で立ち上がりでスライドしたりアウトにはみ出してバランスを崩してしまうとかなってしまうので、ここも体で覚えこませるしか無さそうです。

-------------------------------------

GTHDコンセプト以来、なんかTAの解説モドキな記事になりましたが(笑)、何とかmorihiroさんとpotenzaさん付近までいけたらと思ってます。17秒7台くらいまでは何とかいけそうな雰囲気なんですが、そこまで辿り着ければ、後は炎さんとRAGINGさんが現在おられる17秒6台を目指してみたいところです。皆さんがタイムアップされないことが条件ですけど;;。

でも17秒4台は全く見えないなぁ(笑)。

GT5P RX-7+鈴鹿TA その2” に対して20件のコメントがあります。

  1. みなみ風 より:

    どもです。
    今回のTA私も久々に燃えてます。今のタイムは前半ミスってあきらめかけた時にゾーンに入って後半奇跡的に巻き返した奴なので、うまくいけばSYORIさんと同じく17.7がみえてるんですが、難しいです;
    今日も130Rまでコンマ2秒更新してたラップがあったのですが、シケインであえなく爆死しましたorz それと、たぶんすぐ更新されると思いますが、今私とSYORIさんのタイム差が面白いことになってますw

  2. easy max より:

    お疲れ様です。私は、競争率が激しいであろうFD鈴鹿を実力テストと思い、2度程チャレンジしましたっ。
     目標である100位以内を目指し、タイム更新の度にランキングに着目しますが...見事に110位~120位でしたっ(笑)
     今まで走ったカンジでは、20秒きるのも想像できませんっ(笑)
     弱オーバーステア且つ、アクセルでオーバーに持っていける車が好みなこともあり(この嗜好はタイムアタックに全く不向きな気が...)、クリオuned、fordGTテストカーなどを中心に乗っていたため、FDでもなかなかアクセルが踏めませんでした。
     FDに慣れてくると、狙ったラインに乗せて走ることが出来るようになり、今までいかに適当に(車のコントロールで精一杯だったので...)走っていたかがわかりました。
     上位の方のリプレイやSHORIさんのコメントなどを見て、自分は、ドアンダー進入が多いことに気づきました。突っ込み過ぎず、加重を乗せて曲げて、しっかり踏んでいくことが大切だな~と思いました。
     暇をみつけてはトライし、タイムアップならびに100位以内をゲットしたいと思います。
     最後に、FordGTテストカーなんですけど、PP750仕様では、タイヤを前R2、後R3に、舵角を40度以下にすると、フロント加重でのリヤのスッポ抜けや強烈なパワーオーバーは影を潜め、「あれっ?こんなに馬力なかった??」ってカンジがしますよっ!(これでタイムがでるかどうかはわかりませんが...)
     ちなみにGTR2が気になり、ゲーム用パソコンを必死に検索をしていることは秘密です(笑)
     ではではっ

  3. ポテンザ より:

    どうもです(^-^)/
     
    自分タイムアップ出来ません(〒_〒)
     
    GTFPでTAやってて、どれだけG25のクラッチ6MTの加速に助けられていたか実感しました(>_

  4. SYORI より:

    >みなみ風さん
    どうもです。今回は(今回も?)皆さん頑張っておられますねー。というかトップ10圏内が既に17秒台に入らないといけないくらいの雰囲気になってきてますし、激戦といえるのかもしれません。
    私もイメージ的に17秒7は見えてるのですが、繋がらないもどかしさは何時の時代になっても同じですね(笑)。それにしても前半ミスって後半巻き返したというのは凄い・・。私なら速攻やり直してます(笑)。
    タイム差を確認しましたけど、まさに激戦(笑)。以前ANI16さんと1/1000秒差がありましたけどそれ以来です(笑)。しかし言ってるうちに17秒7台辺りを出されてきそうですよね。私も負けじと頑張ります;;。

  5. SYORI より:

    >easy maxさん
    どうもです。タイムアタックとレースでは走らせ方自体は同じような考えでいいと思うのですが、TAのような走りをレース内で行うことは困難ですし、もう別物と考えてもいいくらいだと思います。
    TAではスライド厳禁ですし(笑)、アクセルで曲げる感覚というのはどちらかというとレース向きな走法でしょうかねー。とにかくブレーキングポイントは目印を見つけてアンダーが出ないぎりぎりの地点を探すことと、立ち上がりが良くなるラインを通るには初期ブレーキングからどのように車を持っていけば、そのラインに乗れるか、その辺りを考えて走るのが良いと思います。
    FordGTは少し前にオンラインで乗ったのですが、仰るようにタイヤ変更と重量アップが結構効果的でした。とにかくセッティングでドアンダー傾向に持っていかないとマトモに走れませんでした(笑)。
    GTR2用PCを物色中ですか!。何か分からない点がありましたら分かる範囲でアドバイスさせてもらいますので宜しくですー。

  6. SYORI より:

    >ポテンザさん
    どうもです。G25は入院させるって仰ってましたから、今はGTFPで走られているんですねー。それにしても皆さんのコーナー処理は神業ですね(笑)。私もどちらかというと荒い方になるので、スムーズな操作をされていると凄いなと思ってしまいます。特にアクセルワークは煽って向きを強引に変えたりする事があるので、どうしてもそういう走りになってしまいます。それが良いのか悪いのかは分かりませんが。
    セクター1で0秒1台は速いですねー。私はまだその領域に達してません・・。しかしtrek450さんは遂に1分切ってきてましたからね・・。あのタイムで1周をほぼ完璧にまとめてくるというのが凄いです。morihiroさんもいよいよ17秒7台に突入されてきてますので頑張らなければ・・と思ってます。
    鈴鹿はほんと奥が深いですよね・・。タイムが更新できないと疲れだけが残りますし(笑)、だめそうな時はスパっと諦めて翌日走る方がいい時が結構ありますよ(笑)。頑張ってください。

  7. easy max より:

    TAは、アンダー出さずに...非常に高いレベルで「ご利用は計画的に」ってカンジですね?(笑)なにぶん計画通りに実行することが苦手な私ですが、TAで考察するクセをつけ、ついでに自己も改められればと思います(笑)
     GTR2用のPCなんですが...ドスパラ等覗いてみたのですが、金もないクセに、「どうせ買うなら今後出るであろう更にイケてるレースゲームにも対応せねば...」とあらぬ妄想を繰り返し、高スペック機に目が行って...正直決めかねてますっ(悲)
     レースゲーム以外に用途がない私に「これで充分っ!!」と言って頂ければ幸いです。本題から逸れ気味で、こちらに書き込んで良いものか悩みつつ...書いちゃいましたっ(笑)何度もすみません。 
     ではではっ

  8. takuya より:

    こんちは。
    http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080611/ggl.htm
    ここにDFGTのインプレがあるんですが・・・・
    G25とDFGTってどちらが優れているんでしょうか・・・?

  9. takuya より:

    DFGTは従来のものよりも路面の変化を細かくとらえているみたいだけど・・・
    G25は従来のものと比べてどうなんでしょうか・・・?路面はつるサラですか?
    DFGTとG25がくらべられればいいのですが・・

  10. SYORI より:

    >easy maxさん
    どうもです。TAはホント走り込み命なところがありますが、ただ闇雲に走るだけではタイムは上りませんし、やっぱり色々と考えながら様々な事を試してみるというのが必要かと思います。頑張ってください。
    あとPCの件ですが、私の場合はCPUがCore2DuoのE4300を2.7GHzにOCしてます。VGAはGeForce8800GT、メモリは2GBといったところです。とにかくCPUは現行のE8400辺りなら十分でしょうし、VGAも9600GTでも十分動くと思いますし、安くなった8800GTも狙い目だと思います。CPUとVGAがその辺りのPCなら全く問題ないと思いますよ。メモリは1GBだったとしても幾らでも増設できますし、メモリ自体かなり安いですからね。

  11. SYORI より:

    >takuyaさん
    どうもです。そのインプレ以前見ましたが、こういうのって客観的な意見ですから、人それぞれ感じ方が違うと思うんですよねー。ただGT5Pをプレイする分にはDFGTのFFBの出力はG25よりも若干優れているのかな?って気がしますね。
    私はGTFPからG25移行なのですが、FFBの出方がマイルドになっているのでメリハリ感のあったGTFPに比べ、最初は物足りないというかステアリングからのインフォメーションが判りにくい気がしました。ただ、今は慣れてきたというのもありますけど、G25は自然な感覚ですのでFFBを若干弱めでプレイするほうが繊細に感じられるような気がします。

  12. easy max より:

    お疲れ様です。GT5TAは、今一度よく考えてから走ってみます。それが騒音対策(家族より最近チクチクと...)にもなるかなと思っています。
     しかし車ってどこ走っても騒音...付きまとうんですねっ(笑)
     PCの方は、SYORIさんのコメント通り、CPU:Core2DuoE8400か8500、VGA:8800GTか9600GTで資金繰りが完了次第...
     アムロっ逝きまーすっ(とっ、年がバレるっ)
     
     GTR2初乗り時(来月前半予定)にでもご報告致しますっ!
     ではではっ。

  13. SYORI より:

    >easy maxさん
    どうもです。RX-7TA、先週から何かと時間が無くて走れていません・・。私もそろそろ再開しようと思ってます。騒音対策、良く分かります(笑)。私もG25に変えてから明らかに騒音が大きくなったので、結構気を遣う部分です;;。
    VGAカードは2万以内でも十分な性能のものが買えますよね。9800GTXでも2万円中盤くらいの値段をつけて出だしてきているようなので、その辺りも買いかもしれません。レースでお会いしましたら宜しくです!
    P.S.アムロいきまーす、と聞くと最近ではガンダム芸人が思い浮かびますが(笑)、ガンダム自体は私の少年期のストライクゾーンですねー。ガンプラが社会現象のときはよくプラモ屋に早朝ならびに行きました(笑)。

  14. easy max より:

    全く本題から逸れてますがっ(汗) 「ガンダム芸人」はたまたまTVをつけた時にやってて、10年振り位に爆笑死しそうになりましたよっ!!特に土田がサイコーでしたっ!
     外ヅラ命なのも、ハンコン用のコックピットを設置しようとしているのも(騒音対策という大義名分のもと)もしかすると、ガンダムに影響受けてるのかな?と、ふと思いました。
     私も小学生の頃プラモ相当作りましたよっ!入荷日をチェックしてないと...アッグガイやドダイしかいなかったですよね~(笑)
     VGAはやはり良いものがイイんですねっ。これは後々買い換えるだろうと踏んでたのですが、9800GTも視野に入れ検討しますっ。
     何度もスイマセンっ ではではっ。

  15. りょ より:

    自力でがんばってみようと、上位のリプレイを見ずに2時間ばかり…
    。・゜・((( ノД`)・。
    130Rで195km/h以上というの「だけ」はできました。
    でもどうやら、いろんなところで根本的に違っているようです(苦笑
    対戦のときから薄々感じていたのですが、どうやら僕はスプーンの出口が激烈に遅いようです。
    同じような感じで2コーナーも遅くて、これは明らかに致命傷のようです。あぁ…
    がんばってください♪

  16. SYORI より:

    >easy maxさん
    私もこれで最後にします(笑)。
    ガンダム芸人、土田も最高でしたが最後のララアの声優さんが出てきたときの彼らの熱狂振りが笑えました。
    小学生時代にプラモ作られてたんでしたら、ほぼ私と同年代っぽいですね(笑)。アッグガイ・ドダイ以外に忘れてはいけないのがジムとボールです(笑)。抱き合わせでボール結構買わされたりとアコギな商売されているお店が多かったです;;。まだそれならましですが、大阪城とか名古屋城とかの抱き合わせまでありましたよ(笑)。

  17. SYORI より:

    >りょさん
    どうもです。遅いと仰られているスプーンと2コーナーですが、共通しているのは結構回り込んでいるコーナーと言えます。なので、アクセルを開けるポイントが必要以上に遅れているのかもしれませんね。視覚的にまだ開けられないというイメージが先行するのですが、結構早い段階からアクセルオンでも曲がっていけたりします。もしくはインベタすぎてラインの自由度が無くなっているのかもしれません。回り込むコーナーの場合、若干アウトに膨らみつつ荷重移動で向きをクイっと変えてやってそこから一気に直線的に立ち上がる方が速いケースが多いので、多分この2つのどちらかに原因があるかもしれません。
    アクセルオンのタイミングとライン取りを一度色々と試してみる事をオススメします。頑張って下さい。

  18. りょ より:

    アドバイスありがとうございますm(_ _)m
    結構あきらめムードだったんですが、もうちょっとがんばってみようと思います。
    …目指せ18秒台(苦笑

  19. りょ より:

    で、出ました! ギリギリ18秒台が(笑
    うーむ今回も2コーナーはダメだったんですが、スプーン出口は上手く行ったんじゃないかと自分では思います。以前はどうやら突っ込みすぎていたようで、意識的に早めにターンイン→アクセルオフ→クルッと回って早めにアクセルオンという動作ができた模様です。
    よかったですー( ´∀`)ほっ

  20. SYORI より:

    >りょさん
    どうもです。18秒台入られましたか!それは良かったです。
    2コーナーに関しては、その後直ぐやってくるS字までの距離が短いのでそれほどロスにはなりませんが、スプーン脱出が悪いと130Rまでのストレート区間で結構差が出てしまいます。言い換えれば、スプーン脱出が良ければそれだけでも結構タイムが縮まるという事だと思います。
    更なる高みを目指されて頑張って下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA