CRF250L MD47 細かいパーツ諸々の取付

納車が半年待ちになったため、バイクが来るまでにあれも買っておこう・これも買っておこうといったパーツが山盛り放置されていたので(笑)、とりあえず軽く走りに行ったりするのに必要となりそうな装備を順次取り付けしていく事にします。

まずはサイドスタンドアダプターから。
セロー250時代から林道には良く行ってたのですが設置面積が小さい純正スタンドだと、未舗装路だと沈んでいってしまう事が多々あり危ないのでアダプターを付けていたんですが、今回も装着。
Amazonで適当なやつを検索して購入しましたが、正直面積が大きくなるなら何でもよいと思います。それよりもCRF250LのS(車高の高い方)だとサイドスタンドが若干短いのかスタンド時に結構バイクが傾くんですよね。それが納車時から気にはなっていたので気休めでもアダプターを付ける事で少しでも起きてくれたらいいかなという感じです。

固定は4本の六角ボルトで固定するだけですが、サイドスタンドを浮かした状態で固定が必要と思いますので、ジャッキ等で車体を固定するか、誰かにバイクを支えてもらって作業するかとなります。スタンドさえ浮いた状態であれば難しい部分は何もありません。固定後は僅かに車体が起きたような気がしますが気のせいかもしれません(笑)

お次はスマホホルダー。
セロー250から取り外しておいたスマホホルダーですが、それくらい気に入ってます。
Kaedear(カエディア)バイク用スマホホルダー KDR-M11C で、スマホの固定方法といい脱着方法といい素晴らしいです。片手で瞬時に取り外し・取り付けが出来ますしボールジョイントで角度もかなり自由が利きます。固定強度も申し分なくスマホが傾いたりすることも皆無。今まで数種類のホルダーを使ってきましたが、個人的にはこれがベストだと思っています。

で取り付けなんですが、自分は以前から中央よりに固定したいタイプで、最近ではスマホを横向き設置して横長画面で地図を表示させる方法で使用していました。今回もそのようにしようと思っているんですが、CRF250Lは真ん中に13mm径の細いバーが通っており(バーパッドを付けられるように)、その下が22.2mm径のハンドルバーとなっていて、固定位置が結構限定されてしまいます。
確かこのスマホホルダーに13mm変換アダプターが付いてたはずなんですが、恐らく捨ててしまっていたので13mmバーに固定が出来ません。仕方ないのでデイトナさんのφ13パイプ用変換クランプスペーサー 幅:18㎜/外径:φ22.2 2個入り 90600 なるものを購入して取り付けをしてみる事にしました。とりあえずは固定は出来たんですが、なんか上に飛び出て気になる・・

どうも気に入らないので下側の22mm径のハンドルパイプに直接固定してみる事に。
まあ悪くないんですけど、取り付け予定のドラレコを設置する場所も無くなってしまうので、どうしたものかという感じです。ちょっとこの部分は色々検討しZETAさんのアドベンチャーウインドシールドを導入してメーター上部へマウントし直そうと考えています。

お次はブレーキレバーとクラッチレバーの交換。
セロー250の時から気に入っていたショートタイプで外側へ可倒するタイプのものに交換しました。こちらもAmazonで検索したら色々出てくるかと思いますが、21年式以降(もしくはCRF300L用)なら何でもいいと思います。

取り付け自体も何ら難しい事はありません。外して付け替えるだけです(笑)。ただ純正ハンドガードが邪魔するのでこちらも外す必要があります。あとクラッチ側ですが、可倒部分の付け根下側部分がハンドガードに干渉します。操作に問題はありませんがちょっと気になる部分ですね。いずれZETAさんのアーマーガードを付ける予定で取りはずしますので一旦このままで使用することにします。
使い勝手ですがショートレバーはやっぱり良いです。握りやすいですし扱いやすさが向上します。好みの問題ではありますが、林道などでの転倒時にショートタイプはやっぱりトラブルが起こりにくいですし。

最後にメーター周りをこちょこちょと。
必要かどうかわかりませんが、セロー250の時はメーター部が劣化してかなり荒れてたので保護の目的になるかは何とも言えませんが装着しておくことに。DRC メータースクリーン プロテクティブフィルム 2セット入り CRF250L/RALLY'21-23(MD47) D50-11-006 という商品です。こちらもスマホフィルムと同じような感覚で片側から置くと勝手に張り付いていってくれるタイプのものです。ただ位置決めがめっちゃ難しく最適な位置に貼るには霧吹き等で濡らして貼り付け位置決めしてからスキージ等で水抜きするなどの方法が良いかもしれません。
貼り付ける時点では色々と気になるものですが、一旦貼り付けてしまえばだんだん気にならなくなる(細かい事は忘れてしまう)と思うので問題無いと思います(笑)

そしてブレーキホースガイドの移設。
私自身はあまり気にはなりませんでしたが、メーター上部を通るブレーキホースの左側が若干メーターの視野に被るため、ライディングポジションによっては左ウインカーの点滅部分に被ってしまうみたいです。確かに納車して帰宅する際に、このホース邪魔やなあとは思っていました。気にしなければホース自体見えなくなるものですが(笑)、気になりだすと何とかならないかなと思ってしまいます。
工具箱を色々漁ってみて、良さそうなカラーがあったので使ってみる事に。
元々付いていたガイドの位置から15mmくらい?は前方に移動した感じです。取付ボルトが届かなくなるのでこちらも余っていた長めのボルトで固定。これ以上前に移動させるとヘッドライトカウルを固定するステーとホースが干渉してしまうので、やりすぎない方が良さそう。

前に移動させてみた感想ですが、僅かにメーター左上部の視認干渉具合がマシになったような感じ。気のせいかもしれませんが(笑)、この対策後はメーターとホースの被りに関して気にならなくなったので少しは効果があったのでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA