セロー250 サイドスタンド拡大プレート 取付

自宅庭でスタンド設置させる際、芝生が生えているところでスタンド設置していると沈んでいくのが嫌で、以前から探してたんですが程よく安くて良さそうなものを見つけたので試しに買ってみました。

Bruce & Shark キックスタンド 拡大プレート パッドとの表記で、WR250、セロー250、トリッカー、XT250Xが対応機種になっているとのことです。

某メーカーさんはかなり高いのですが、地面に着くものですしどうせ傷だらけのボロボロになるので2000円を切る価格はありがたいです。注文時はamazonプライム対応でしたので、注文して2日後にはポストに届いていました。

早速取り付けです。取り付けと言ってもサイドスタンド裏側にはめ込んで上側からステーと共締めで3か所固定するだけですから簡単です。

とは言え、サイドスタンドを上げた状態での作業なので、ジャッキなどで車体を固定しなければいけないことに気が付きます。ただ面倒臭いので家の外構へ立てかけてそのまま作業する事にしました(笑)

ヘックスレンチなど用意しましたが自分の持っているものでは大きすぎて使えず・・付属のレンチを使用します。

さて実際にあてがってみると、レビューにも記載されていたように微妙にサイズが合わずはまりません(笑)

WR250ではポン付けと見てましたので、セローやトリッカー、XT250Xなどは同様にそのままでは付かないかもしれませんね・・ホント微妙に合いません。

仕方ないのでグラインダーを持ってきて側面を若干削ります。削る範囲・量ともテキトーです(笑)

削りながら合わせていき、ぴったりはまるくらいまで少しづつ削ります。

ピッタリ入るようになりました。

多分ここで大きく削り過ぎてグラグラな状態になってしまうと、走ってる最中に飛んでいく可能性があるかもしれませんね。念のため、スタンド裏面から両面テープなどで補助的な固定をしておいた方が良いかもしれません。

削った部分は適当なタッチアップぺンなどで黒く塗っておいて錆止めを施しておきます。

両面テープで仮固定してから、上面を3か所固定します。飛んでいくのが怖いならねじロックも併用した方が良いかもですね。

ちなみにサイドスタンドがデコボコしているのは、リアサス(オーリンズ)で車高調整して限界までリア長を高くしたんですが、それに伴いサイドスタンドを40mmくらい延長しました。勿論自分では溶接関連は器具も持ってなく出来ないので、業者さんに頼みました。セロー系サイドスタンドの延長で結構依頼が多いところみたいでした。

装着した状態でスタンドを上げた状態がこちら。

もっとワラジみたいに目立つのかなと思ってましたが(笑)、意外と見た目も普通で目立たない感じです。

実際サイドスタンドをアスファルトで使っても特に違和感ない感じで使えますし、芝生の上で使ってみても流石表面積が大きくなっただけあって、今までより明らかに沈み込みしにくくなっています。これだと林道などで足場の悪い所でサイドスタンド使用時に徐々に埋まって気付いたら倒れてた・・なんてケースも減りそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA