2005年 F1 開幕戦

ついに始まりました、開幕戦(遅い?)。

開幕戦オーストラリアGPを振り返ろうと思います。まず日本期待の佐藤琢磨ですが、結果は残念な内容でした。まず予選1回目の雨にたたられてしまったという不運はあるにしてもインストレーションラップでクラッシュしてしまったというのは印象が悪いですね・・。それは私たち応援しているものもそうですがそれ以上にチーム内に悪い印象を与えかねない状況なので。レース中に攻めた結果のトラブル(昨年のニュルのように)であれば、私は全く問題ないと思ってはいるのですが今回は予選アタック前のラップですから、ましてや天候が急激に変化している状況だったので、結果順位が変わらなくても首脳陣の印象は全然違うものになると思います。今後はその点を十分気をつけてもらいたいです。

決勝レースもさしたる場面も無いまま終わってしまいましたね。ラップタイムの比較を見るとバトンより1.5秒くらい遅いタイムだったようですが、このタイムだけ見ても判断は出来ないですね。まず琢磨にはトランスミッションのトラブルが出ていたこと、今年の新レギュレーションでタイヤ交換が出来なくなりましたが、今年の各メーカーが持ち込んだタイヤが非常に良いものだったため、各ドライバーともファステストタイムは中盤から終盤に掛けて出されたものだったこと。なので終盤にトラブルが発生していた琢磨にとってはタイムを出せるような状況ではなかったということです。
次回レースにエンジン交換を行うかどうかをまだ判断しかねているようですが、このあたり(ホンダは交換推進、チームは交換に結論だせず)に意思統一がまだまだ図れていないのかなと思いますね。BARとホンダの強力なジョイントを生かしきるにはまだまだ時間が掛かるのかもしれませんね。

個人的には次のマレーシアは高温多湿ではあり、エンジン交換はアドバンテージになるはずですが、その次のレース(バーレーン)も同じ高温地域になるので、マレーシアで交換してしまうと、バーレーンでは同じエンジンで戦わなければいけないし交換せずマレーシアを戦えばバーレーンではフレッシュエンジンを使え他チームと同じ条件になるので判断に迷うところですが・・。
しかし今年のホンダ陣営が言っているように、1レース犠牲にしてでも勝ちにいく!という強い意志があるので、ホンダとしてもマレーシアではフレッシュエンジンを使って、他チームよりアドバンテージを得たいという気持ちはあるんでしょうね。私もその考えには賛成です。

あの強かった「Powered by HONDA」をもう一度見たいのですから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA