アコードツアラー(DBA-CW2) カスタム
アコードツアラー DENSOイリジウムプラグ VXUHC22G 交換

今月車検でディーラーにしっかり見てもらい、戻ってきてから以前からやろうやろうと思いながら放置してたをようやく行いました。ついでにエアフィルターとエアコンフィルターも交換。こちらの手順は過去記事にて詳しく書いております。さ […]

記事本文
セロー250(BA-DG11J) カスタム
セロー250 サイドスタンド拡大プレート 取付

自宅庭でスタンド設置させる際、芝生が生えているところでスタンド設置していると沈んでいくのが嫌で、以前から探してたんですが程よく安くて良さそうなものを見つけたので試しに買ってみました。 Bruce & Shark […]

記事本文
アコードツアラー(DBA-CW2) カスタム
アコードツアラー 純正ナビでGoogleマップを使ってみる

皆さんは純正ナビまだ使っていますか?現状アップデートが終わってしまい、例えば新名神の鈴鹿SA辺りの新道路などは最終地図にも入っていなく、明らかにそこを通った方が早い場合でも道路が無いので当然ながら経路設定も出来ず・・なの […]

記事本文
セロー250(BA-DG11J) カスタム
セロー250 乳化によるオイル交換&Oリングの不思議

確か最後にオイル交換をしたのが昨年暮れ。それから恐らく500kmも走ってませんが、オイルも何時くらいに交換しようかなーと思いつつ夏の長雨でひたすらほったらかしになってました。 先日ようやく休みに雨が降ってなかったので久々 […]

記事本文
セロー250(BA-DG11J) カスタム
セロー250 最新のLEDバルブは中央が暗くなる?

昨年4月に納車してからヘッドライト周りを何度か弄る機会があったのですが、その際に気になったのがLEDバルブ装着時のヘッドライトの中央部分の暗さ。 元々ハロゲンバルブ仕様のヘッドライトなのでLEDにはあまり相性が良くないの […]

記事本文
セロー250(BA-DG11J) カスタム
セロー250 2色切り替え式フォグライト 取付

キャブレターOHの記事の最後にも書いてましたが、先日友人とツーリングに行った帰りにすっかり日も暮れてしまい、FZR時代でも数えるくらいしかないレベルの久々の夜道を走った訳ですが、ヘルメットのバイザーは薄いスモークだったに […]

記事本文
セロー250(BA-DG11J) カスタム
セロー250 キャブレター 仕様変更・調整・オーバーホール

セロー購入から1年。多分唯一手を入れてない最後の聖域(笑)となるキャブレター。FZR250R所有時も散々泣かされたキャブですが、単気筒のセローで何故放置していたかというと、とにかく「外すまでの面倒くささ」です。FZRの時 […]

記事本文
セロー250(BA-DG11J) カスタム
セロー250 汎用サイドバッグ(ツールボックス) 取付

以前からバイクサイド部分に小さいバッグを常設したいと思っていました。入れるものは林道で何らかのトラブル?があった際の応急用工具。バイクでどこか走りに行く際は必ず中容量のリアバッグを固定していくので、そこに入れればOKなん […]

記事本文
セロー250(BA-DG11J) カスタム
セロー250 社外品スリップオンマフラー 取付

あまりマフラー交換は考えていなかったのですが、やる事がなくなってきたのでつい出来心で・・という感じで(笑)、なんか気が付いたらポチってたみたいな感じの事をしてしまいました。メーカー不明の社外品とのことでしたが、トリッカー […]

記事本文
クルマ・バイク
PROGRIP ROKO クイックストラップ

この製品、かなーり昔からあるかと思うのですが、超ロングセラーな商品です。自分がエンデューロやってた若き時にもあった気がします。原理的には、マジックテープ仕様にしたベルトで、ゴーグルの付け外しを簡単にできるというものです。 […]

記事本文
クルマ・バイク
充電式エアコンプレッサー NEWO BP198

林道ツーリングに出かける際、空気圧調整を行うのは基本かと思いますが、私自身そのあたり結構無頓着で友人のエアコンプレッサーで抜いてもらったまま、その後も放置してたりとかなりいい加減な管理でした(汗)。まあ、日常的に乗る事が […]

記事本文
セロー250(BA-DG11J) カスタム
セロー250 フロントフォーク オーバーホール

昨年春に購入して色々なところをメンテナンス・カスタマイズしてきたんですが、唯一フロントサスのみそのままでした。いつかやらんとあかんなーと思いつつ特にオイル漏れも無い事からそのままにしていたんですが、いよいよやる事が無くな […]

記事本文