ホンダ撤退正式発表
最悪のシナリオが待っていた模様です。ホンダの即時F1撤退の発表がつい先ほどありました。「福井威夫社長から正式に2008年でのF1撤退を正式に発表した。撤退の理由としては、金融危機と各国経済の急速な悪化から、経営効率の再配分が必要、としている。」とAUTOSPORT webでは報じています。やはり来年末までやる力は無かったのですね。力というのは資金云々というよりも、各方面から経済危機の中、湯水のように金を使うF1を辞めろという声が大きかったのだと想像しますが・・。これで第三期F1活動は2006年の1勝だけとなって終わりを迎えたようです。
それにしても衝撃的なニュースでした。ロス・ブラウンを招き入れKERSシステムはホンダが一番開発が進んでいるという話題もあったのに、まさかこんな結末が待っていたとは・・。しかしコレで全てが繋がったような気がします。中本氏の二輪異動、バリチェロの契約更新が遅れ新人ばかりをテスト、琢磨はホンダに来ないと中本氏が発言、琢磨自身も来期についてホンダは選択肢に無さそうでしたし。エンジン供給という参戦も否定し、バトンに関しては契約解約の手続きを進めるという事みたいなので、ホンダF1チームが身売りされて別オーナーとなって存続するという話はどうやら無さそうな雰囲気です(身売りされた際、バトンを自由にさせるためという意味もあるのかもしれませんが)。バリチェロは引退確定っぽいですが、バトンはこの時期からだとどうする事も出来なさそうですね・・。琢磨のトロ・ロッソのシート争いにだけは邪魔をしてもらいたくないですが(笑)。
しかし、これはホンダだけの問題では無さそうです。近い将来F1界そのものが激動の時代に突入する前触れのような気がしてなりません。
突然のホンダF1撤退でした。驚きと同時に、やはり厳しい経営状況を考えると仕方ないのかと思いました。せめて2009年末まで参戦という発表を望んでいましたが、売却できなければ解散までしなければならないほど、自動車業界は逼迫しているのですね。
問題はホンダだけに留まらないでしょうね・・・。他の自動車メーカーやチームも後を追わないか心配です。ドライバーや技術者の能力を発揮できる場がどんどん縮小されていくのを見るのは辛いです。
ラストランすら見ることもできずに撤退とは、本当に残念です。
こんにちは。
自分がF1を観戦し始めたのはちょうど2006年のハンガリーGP。
ホンダ第三期初優勝を見てからというもの、夜中のF1中継を見るようになりました。
2007、2008年は不振に終わりましたが、ロス・ブラウンが加入し「ホンダ三か年計画」も着実に進んでいたことでしょう。しかしその計画も中途半端な形で終わってしまい、非常に残念に思います。
特に大きかったのはやはりメインスポンサーのことでしょう。
earthdreamsプロジェクトも非常に斬新だと思いましたが、メインスポンサーがいなかった為、ホンダが200億円近い金額を自社で払い続けるのももう難しいのだと思います。
スーパーアグリに続いて日本系チームが減ってしまうのはとても寂しいのですが、トヨタ、中島一貴に期待したいと思います。
長ったらしいコメントになってしまいすいません><;
このニュース、そんなに衝撃を受けなかったのは、こういう状況になったら普通にあり得ることなんだろうなーと、前々から思ってたからかもしれないです。そして、不況は回復する可能性(?)がありますが、石油は回復しないので、全てのモータースポーツが変革を求められる時代になってきたということでしょうか。
というより、モータリゼーションが賛美される、というか当然の現象だと多くの人々に理解されている状況に、異議を唱える人が増えていくのではないかと思います。そうなるともちろんモータースポーツはかなり厳しい状況に置かれることになりますが。
残念ですが、企業として見れば当然なんですよね。
お金を工面したいけど業績に結びつきにくいところに大金を投じていては体裁が保てません。
レース自体が見直される時期が来たのかもしれませんね。
GTクラスがトップカテゴリーとなる時代が来てしまうのか、それはそれでフォーミュラGTなら面白いですが…。
これで車体規制なども5年くらい凍結すればいいのに。
GRAPEさんどうもです。ホント突然の発表で驚きでしたね。ホンダ社内でも最終決定したのが前日という事でしたので、突然の発表である事も理解できますが・・。
今回の決断は、やはり海外依存の大きい今の自動車業界を端的に表しているという感じがしますよね。アメリカ市場で30%以上の落ち込みがあるということは相当減益しているはずですから。9月の時点では撤退という考えは全く無かったということから、9月15日にリーマンが破綻してからの2ヶ月での世界経済の急激な落ち込みは私たちが考えている以上のものだったんでしょう。残念なのは仰るとおりSAF1と同じく、これがラストランだと思いながら見る事なく去っていってしまった事でしょうか・・。
トヨタは来期参戦は発表していますが、トヨタ自身かなりの販売台数減、派遣社員の整理を行っている状態ですし、株主からすればそんなところに金を使っている場合じゃないという声が更に大きくなってくることは予想されますし、今後どうなるかは全く見えないですね。BMWもかなり厳しい状態になっているみたいですし、ルノーに関しては言わずもがなです。第二第三の撤退が今後出てくることは避けられそうにない気がします・・。
k.t.さんどうもです。2006年のハンガリーでしたか。あのレースは流石の私も表彰式で涙してしまいましたが(笑)、ホンダのピークは2004~2005年だったかなって感じでしたね・・。
来期2009年のマシンは非常に競争力があるという話ですし、ホント残念ですね。まあ競争力があると言わないと買い手が見つからないという意味合いもあるから、どこまで本当なのかは分かりませんけれども・・。そう考えるとこの1~2ヶ月、ホンダ関係者が来期のマシンはかなりいけるよとクチを揃えて言ってたのは、今回の件を想定?しての発言だったんじゃ・・という勘ぐりもしてしまうくらいですが(笑)。
earthdreamsも真相はニック・フライがメインスポンサーを獲得し損ねた苦肉の策だといわれていますし、これからホンダが迷走していったような気がしてなりませんね・・。
あとは琢磨がトロ・ロッソのドライバーに決まればまた気合入るんですけど(笑)。
3104さんどうもです。ホンダの会見でも言ってましたが、自動車の歴史が100年経ち、これから新たな100年が始まる変革期に差し掛かったと言ってました。確かに、これからはハイブリッド車やガソリンに代わる自動車がどんどん実用的な分野になってくるのかもしれませんね。不況は確かに回復する可能性は十分ありますが、直ぐという訳にはいかないでしょうし、それらを考えると賢明な判断だったと今では思いますが、F1界にとってはこのホンダの決断は将来の大きなターニングポイントだったと後々語られるような出来事になるかもしれないです。
日本ではモータースポーツの認知度・理解度は異様に低いですからね。2輪の世界でもそうですが、これだけ日本メーカーが活躍していても一般の方はほぼ知らないでしょうし。90年代なんか日本人のワールドチャンプがあれほど誕生しているのに、知名度は限りなくゼロに近いですからね・・。250ccチャンプになった原田なんか、国内で知ってる方なんて殆どいないんじゃないでしょうか。逆に欧州ではサッカーの中田は知らなくてもHARADAは知ってるっていう方ばかりらしいですし。それくらい温度差がありますからね・・。そんな国だと、レースに金を使って何やってるんだって言う人が多いのも頷ける気がします。
たーさんどうもです。ホンダにしてみれば株主からの突き上げがかなり大きかったんじゃないでしょうか。福井さんの会見を見ても、本当はやりたかったという無念さがありありと感じられましたし。でもあれだけ低迷を続けていては説得できる材料もありませんし、それ以上に世界的不景気の影響が企業の体力を予想以上に失いかねない状況になっていたんでしょう。
個人的な意見としてはアメリカの不景気は勿論ですが、アメリカGPが無くなってしまったことの影響も結構あったんじゃないかと思います。ましてや来期はカナダGPも消滅ですからね。北米でのシェアを考えると、ここで宣伝できずに数百億使うというのがかなりの問題になってきてたんじゃないでしょうか。
テクノロジーの進化が規制を生み、更に抜け穴的なテクノロジーを開発し・・と永遠とループする状況ですが、やっぱり日常でもそうですが便利になりすぎると弊害が生まれるという良い例なのかもしれませんね。「古き良き時代」とはよく言ったものです。
F1に金を使ってダメというようなヤツはホンダの株主になるな!
という僕の感情論は置いておいて(笑
なんか、琢磨に飛び火してきたというニュースが…
ブルーノ・セナがトロロッソに売り込みをかけているとか。
バトンにしてもどうなるかわかりませんし、やはりできれば「身売り」という形が…
りょさんどうもです。その感情論気に入りました(笑)。確かにホンダですからねー。ホンダ=レース=F1みたいな図式が成り立つくらいのイメージがありますが、ここ最近の株式市場は大変でしょうから、資産目減りしている株主さんに取っては、文句も言いたくなるのかもしれませんが;;。
現状、ホンダが売却され来期も20台で走る事にならない限り、空きシートはトロ・ロッソにしか見出せませんからね・・。
今のところ買い手候補が何人か集まってきてはいるみたいですが、チーム運営を維持できるかどうかはチームを買い取るのとは別の問題ですからね・・。安い値段(1ポンドとか)で売ってもいいような話も聞きますが、運営費の大部分を賄えるようなメインスポンサーを見つけない限り、なかなか買い手も簡単に動けないのでは・・というのが現状ではないでしょうか。しかもタイムリミットもかなり短いようですし、動きがあるとしたら今週中くらいに・・という気がします。