レース観戦・イベント観戦
2025 F1日本GP観戦記(土日)

金曜日の夢のようなひと時を終えて、今日からは一般客としての参加です(笑)昨日よりは少しゆっくり目に出たのですが、流石に土曜日であることと予選があるので人出は昨日以上に凄い事になってます。ちょっと前の決勝日なみの人混みです […]

記事本文
レース観戦・イベント観戦
2025 F1日本GP観戦記(金曜日) 再びパドックへ

怒涛の3日間が終わりました。今写真を整理しながらこれを書いているのですが凄い週末でした。色んな事が起こり過ぎて記憶が途絶えないうちに少しずつ書き綴っていこうかと思います。まずは鈴鹿への準備と金曜日の出来事などを。 先日ブ […]

記事本文
F1関連コラム・TV観戦記
角田裕毅 Oracle Red Bull Racing 昇格への考察

いやー凄い事になりました。角田君が遂にF1トップチームの1つであるレッドブルへ移籍(シーズン中の緊急昇格)となりました。これがどれだけ凄い事かというと、よく言われてるのが日本人サッカー選手がバルサやレアルへ移籍する事だと […]

記事本文
CRF250L(8BK-MD47) カスタム
CRF250L MD47 オイル交換(2回目)

昨年春に交換して以来交換していなかったので(距離も6~700kmくらいしか走ってないですが)、そろそろシーズンインという事で今年何回乗るのか分かりませんが交換する事に。今回はオイルフィルターは交換しないので余ってた「ホン […]

記事本文
GT7
GT7 ラップタイムチャレンジ アイガー北壁コース

2月上旬~中旬に開催されたワールドシリーズ 2025 EXHIBITION 1 - マニュファクチャラーズカップに初めてちゃんと練習して参戦したのですが(成績は普通で特筆すべきことはありませんw)、それ以降はあまりやる気 […]

記事本文
GT7
大阪オートメッセ2025 Honda eMS SIM-01体験

記事としては大分遅い更新になりますが大阪オートメッセに行ってきました。今回も仕事で行ってきたのですが真の目的は仕事なんかではなく(笑)、ホンダブースで体験できるフォーミュラ型シム筐体に乗る事。金曜日に行ったので人もそれ程 […]

記事本文
GT7
FANATEC GT DD PRO FFB関連設定(GT7用)

少し前のアップデートから気になっていたんですが、コーナーアプローチでアンダーが出た時にステアリングから「ガガガガガガ」という大きな音と共にFFBが伝わるようになってまして、これは故障とかそういうのではなくアンダーステアが […]

記事本文
CRF250L(8BK-MD47) カスタム
CRF250L MD47 バイクカバー買い替え(Barrichello マスターグレードバイクカバー)

CRFの納車前から購入していたバイクカバー。Amazonでも結構人気があると思われるBarrichello(バリチェロ)さんのバイクカバー。マフラー部分の耐熱素材を使わないタイプではありますが、生地も厚く安物バイクカバー […]

記事本文
GT DD PRO/T300RS/G25/コックピット
CSL Elite Steering Wheel McLaren GT3 ボタンの共振防止加工+軋み音軽減

ステアリング左上にあるNボタン横のスイッチ(写真だと「L3」になっているところ)。少し前にこのボタンが押しても戻らなくなったので分解してみたらボタン裏側にゴムの溶けたような粘着物が付いていて、ステアリングの根元部分から接 […]

記事本文
GT DD PRO/T300RS/G25/コックピット
AP2タイプ レーシングコックピット キーボード用アーム設置

GT7をプレイする際に殆どキーボードを使う事は無かったんですが、年に1度あるかどうかというタイミングでたまに入力をしなければいけない際に、コントローラーで文字を入力するのが面倒くさすぎて耐えられなかったのですが(笑)、か […]

記事本文
ツーリング道中記
舞鶴ツーリング

年内最後に走ってきました。12月入って直ぐだったので寒さ対策しないといけないなと防風インナーを上下着て行きましたが案外効果があって良かったです。前回前々回と南へ向かったので今回は北かな、ということで、同行者が以前から行き […]

記事本文
GT DD PRO/T300RS/G25/コックピット
FANATEC CSL PEDALS 操作時のカチカチ音を軽減

恐らくロジクールG25を使っていた時も同じことをしていたと思いますが(笑)金属製ペダルのベース部分と軸部分が直接触れる部分があって、そこが当たるとカチカチ結構煩いんですよね。気にならない方は気にならないと思うんですが、私 […]

記事本文